-
[ 2016-12 -24 07:00 ]
2016年 12月 24日 ( 1 )
12月のナチュラルガーデン2
2016年 12月 24日
いくつか咲いているバラが大きく揺れ、花弁が傷んでいました。
この暖かさなので、蕾もまだいくつかありますね~
蕾はお正月あたりに開花するかもしれません。
虫はさすがに見かけません・・・目に付かないだけかもしれませんが・・・・
そうそう、先週くらいでしたか、アブラムシがバラの蕾にたくさんついていましたよ。
スキあらばやってきますね~
面白いと思ったのはこれです。
ハナショウガですが、赤い実が出来ていました。
20年以上の古株ですが、初めて見ましたよ。

ジャスミーナが今頃咲いています


ペッシュボンボン


クリスマスローズの蕾が見えててきました



なんとクレマチスが一輪

風が強くて揺れていてボケました。ゼラニウムです。

そのほか、バフビューティー、レオナルドダビンチ、スーリールドゥモナリザなどのバラが咲いていて
風に揺られています。
ヒヤシンスが芽を出しましたよ~
嬉しいですね・・・
春を知らせてくれる花です。
チューリップの球根が戸棚から見つかりました。
これから植えつけます・・・咲いてくれるでしょうか・・・
昨日の夕日です

蝶々にクリックをお願いします
バラの花にクリックをお願いします
